~レントゲン週間とは~

 

 公益社団法人日本診療放射線技師会では、1895年(明治28年)11月8日、W.Cレントゲ

ン博士がX線を発見されたことにちなんで毎年11月2日~11月8日の一週間を『レントゲン

週間』と制定しました。X線の発見は我々診療放射線技師にとって単に歴史的な重要性を

持つばかりでなく、職業の起源となる記念すべき日でもあります。 

このX線に代表される放射線は医療や科学の発展に多大な貢献をもたらし、特に医療分

野においては放射線の利用なくして医療が成り立たないと言っても過言ではありません。 

  

 滋賀県診療放射線技師会では医療における放射線の使用・管理者として正しい知識を皆

様にお伝えするとともに、私たちの仕事を知っていただくため「2025おおつ健康フェス

ティバル」に参加し、日本診療放射線技師会の共催のもと骨密度測定・乳がん検診相談・

放射線に関する相談などを行います。また「2025ながはま健康フェスティバル」等にても

骨密度測定を行います。 

皆様が安心して放射線診療を受けられるための一助になれば幸いです。 

ポスター